商品情報
原材料 | さつま芋(南薩産黄金千貫),米麹(タイ米) |
---|---|
アルコール度数 | 25% |
使用麹 | 白麹 |
使用酵母 | |
仕込水 | 天然地下水 |
蒸留方法 | |
取り扱い・保存について | 冷暗所 |
味わい・特徴
誰しもが記憶に残っている焼き芋の香りの中に、ほのかに鉱物の香りや穀物を発酵させた香りが隠れています。
口に含むと、煎った黒ゴマ、黒コショウのスパイシーな風味もありますが、なめらかでふくよかな印象を持っていただけると思います。
(蔵元サイトより)
飲み方・料理の合わせ方
甘辛い味つけ、少し濃いめの料理ばかりでなく、ナッツやチョコレートとも合わせてみて下さい。
有限会社 佐多宗二商店(鹿児島県南九州市頴娃町)
焼酎は、世界のスタンダードを目指せる。
私たちがそう確信できるようになったのは、焼酎の歴史を振り返り、解釈することがきっかけでした。
芋焼酎造りに欠かせない要素に、発酵技術としての「麹」「酵母」、原料の「芋」、そして成分を分離・濃縮する「蒸留」があります。
「麹」「酵母」と「芋」については、古くから現在に至るまで、幾度となく焦点をあてられてきました。
対して、ヨーロッパから伝わった「蒸留」に関しては、なかなか目を向けられることはありませんでした。
ある時代には、どんな麹を造っても、どんな芋を使っても、蒸留をすればみな同じとまで考える人もいました。
でも、私たちは気づきました。
「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せる、と。
だから私たちは、真摯に掘り下げていきます。
酒質の幅を広げる、新しい「蒸留」の扉を開けたいと願っています。