糸島産無農薬山田錦使用!泡田中
『泡田中(あわたなか)』は、糸島産無農薬山田錦で醸された純米酒です。
■要冷蔵/開栓注意
お召し上がりの際は必ずよく冷やしてください。瓶内のガス圧でお酒が噴き出す場合があります。
ガスを少しづつ抜きながらゆっくりと開栓してください。
瓶は立てて保存してください。開栓後はお早めにお召し上がりください。(瓶内気圧が高まります)
商品情報
原材料 | 山田錦(糸島産無農薬) |
---|---|
アルコール度数 | 13度 |
日本酒度 | |
酸度 | |
使用酵母 | |
仕込水 | |
取り扱い・保存について | 要冷蔵/開栓注意 |

有限会社 白糸酒造(福岡県糸島市)
故郷が育てた山田錦で、醸す自然に恵まれた福岡県糸島市を故郷に、先人の知恵に学ぶ酒づくりを続けています。
糸島は、知る人ぞ知る山田錦の産地です。初夏の田植え。緑の稲が風にそよぐ夏。開花、出穂。黄金色の頭を垂れる秋。その成長の一日一日を私たちは肌で感じ、冬の造りを迎えます。
酒米の最高峰といわれる山田錦。栽培適地の候補に挙がった糸島地区は、地道に研鑚を重ね、有数の産地に成長。白糸酒造はいつしか「山田錦の田んぼに囲まれた蔵」という地の利に恵まれることとなりました。
「糸島に白糸酒造あり」故郷の人々が丹精込めた糸島産山田錦の酒を造り始めたのは、平成元年のこと。地元の米で酒を醸し、昔ながらのハネ木搾りという上槽法でやさしく搾る。それが白糸酒造の酒です。今年も「糸島」への敬愛と感謝を酒一滴(ひとしずく)に込めて。
