精米歩合35%「Ohmine 2粒 出羽燦々 火入」
「Ohmine 2粒 出羽燦々 火入」は、贅沢に35%まで磨いた出羽燦々(でわさんさん)を使用しました。
グレープフルーツのような甘酸っぱさの中に、出羽燦々特有のふっくらとした香り豊かな旨味と、林檎の皮を思わせるドライな後口が特徴的です。また、パッケージのシンボルロゴには河村康輔氏によるアートワークを採用しています。
アーティスト河村康輔氏との取り組み
「大嶺 2粒 愛山 火入れ」のボトルデザインを手がけるのは、アーティストの河村康輔氏。大嶺酒造の象徴的な米粒ロゴを河村氏の代表作であるコラージュで再構築し、“刷新”を表現した米粒ロゴに仕上がりました。古き良き日本を大切に思い革新的な酒造りに挑戦する大嶺酒造を表現しています。
79年広島県生まれ、東京都在中。グラフィックデザイナー、アートディレクター、コラージュアーティスト、「ERECTMagazine」アートディレクター。多数のアパレルブランドにグラフィックを提供。2022年より「UT」のクリエイティブディレクターに就任。
商品情報
原材料 | 出羽燦々35% |
---|---|
アルコール度数 | 14.5度 |
日本酒度 | 非公表 |
酸度 | 非公表 |
使用酵母 | 非公表 |
仕込水 | 弁天の湧水 |
取り扱い・保存について | 要冷蔵保管 |

飲み方・料理の合わせ方
旨味の多い食材とのマリアージュをお楽しみください。
大嶺酒造 株式会社(山口県美祢市)
私達は農業と地域資源を軸に地域の未来へ繋がる産業に成ればと考え、2010年に50年以上休眠状態だった大嶺酒造を復活させました。
"Try new things, Find new innovations."(意味:新しいことを試して、新しい捉え方、切り口、活用法を見つけよう。)のスローガンを掲げ、
現在や過去のレシピに満足せず、文化や伝統を最大限に尊重し、現代の技術をもって先人達の成しえなかった日本酒を創造していきたいと考えています。
日本酒の研究を日々の楽しみとし、醸造に情熱と好奇心を持って地域の気候とアイデンティティを表現するような日本酒を創り続けます。
そして、この度の私達の行動がこれからの日本の伝統や文化と成れば幸いと考えています。

オンラインショップ営業時間
9:30~18:00(土日祝日休み)
※ネット配送休業日とは、出荷業務およびお問い合わせ対応ができない日になります。
※ネット発送休業日でもホームページで注文を受け付けております。
※金曜日14:00から日曜日のご注文につきましては月曜日の発送となります。