日本酒とは思えない甘み…流輝 純米吟醸 ももいろ生
「流輝 純米吟醸 ももいろ生」が入荷いたしました!!
「流輝 純米吟醸 ももいろ生」は、新潟県産五百万石を使用し、55%精米で醸された純米吟醸酒です。
白リースリングを思わせる青さと柑橘、フルーティな甘みを楽しめます。とてもバランス良く柑橘感、甘酸っぱくフルーティーな味わい。
・
・
・
ももいろの綺麗な色が特徴のお酒です。色からの想像の通りヨーグルトやピンクグレープフルーツのような酸味、日本酒とは思えない甘みが特徴です。槽でしっかり搾った透明感のある無ろ過の生酒です。
(蔵元サイトより)
商品情報
原材料 | 新潟県産五百万石 精米歩合:55% |
---|---|
アルコール度数 | 9度 不安定な酵母でアルコール発酵が安定しないのでその都度変わります |
日本酒度 | -60前後 |
酸度 | 約3.5度 |
使用酵母 | 協会赤色酵母(アデニン色素要求性酵母) |
仕込水 | |
取り扱い・保存について | 要冷蔵 |

味わい・特徴
赤色酵母で仕込んだももいろのお酒です。甘酸っぱくて度数が低いので、果実酒のように楽しむことができます。酸度が高くグレープフルーツのような味わいです。
透明感を損なわないように色がたのしめるように、わずかにおりを残しております。時間が経つと若干のガス感がでます。要冷蔵でお取り扱いご注意ください。(蔵元コメントより)
飲み方・料理の合わせ方
酸味も甘味もピンクグレープフルーツを思わせる個性的なアプローチなので食前酒が良いです。フルーツやドルチェに合わせてもおいしく飲めます。人肌くらいのお燗も好評です。
松屋酒造株式会社(群馬県藤岡市)
群馬県藤岡市で蔵元自ら製造を行っている小さな蔵元です。もともとは富山県で製造していましたが1951年より藤岡に移って「當選(とうせん)」というお酒を製造してきました。
現在は私の立ち上げた「流輝(るか)」を中心に中硬水で兵庫県産と滋賀県産山田錦を用いた日本酒を中心に展開しております。和釜で蒸し、麹は突きはぜで、醪は低温管理で30日以上を目標に丁寧に仕込んでいます。
搾りは槽で搾り後、全量瓶貯蔵、冷蔵貯蔵庫で管理しております。

オンラインショップ営業時間
9:30~18:00(土日祝日休み)
※ネット配送休業日とは、出荷業務およびお問い合わせ対応ができない日になります。
※ネット発送休業日でもホームページで注文を受け付けております。
※金曜日14:00から日曜日のご注文につきましては月曜日の発送となります。