商品情報
原材料 | 三重県産山田錦(使用割合25%)
広島県産八反錦(使用割合75%) 精米歩合60% (仕込み号数により使用米が異なります。) |
---|---|
アルコール度数 | 14度 |
日本酒度 | +8 |
酸度 | 1.3 |
使用酵母 | 協会6号 |
仕込水 | 中軟水 |
取り扱い・保存について | 要冷蔵(10℃以下) |
味わい・特徴
9号酵母のものより穏やかな味わいが特徴です。
飲み方・料理の合わせ方
『るみ子の酒 純米 夏生花火』×「夏野菜」などのペアリングがおすすめです。冷酒、常温、ぬる燗にてお楽しみください。
森喜酒造場(三重県伊賀市)
明治26年(1893年)創業。
全国的にみても非常に小さな酒蔵で、製造量は年間300石(54000リットル)ほど。平成4年に「純米酒るみ子の酒」をリリース。
平成7年より自社田で酒米作りを始め、平成10年より製造する全量を純米酒に切替えた。また、最近は生酛や山廃といった自然発酵の純米酒比率を増やしている。
将来的には自社田および契約農家の手で作られた米を原料とする酒造りにさらに特化できればと目論んでいる
