マロラクティック発酵(MLF)技術を転用!山形正宗 まろら
当社で輸入している「タナラ者の」素晴らしい生ハムに合うお酒を造りたい、という想いから商品化した、味わいの面でも個性的で実験的な作品です。通常はワインで活用されるマロラクティック発酵(MLF)技術を転用したお酒で、日本酒では初めての試みとなりました。
MLFとは、お酒に含まれるリンゴ酸を乳酸に変化させる発酵。これによりお酒の味わいが非常にまろやかなものになります。また、乳酸は温めると美味しく感じる酸(「温旨酸(おんしさん)」)で、伝統的な飲み方であるお燗をつけて頂くとまた格別の味わいをお楽しみ頂けます。
私達は、基本的には豊かなお米の味わいが感じられる王道の日本酒を丁寧に醸して行きたいと考えていますが、同時に遊び心をもって実験的な作品も作っていきたいと思っております。(蔵元サイトより)
山形正宗 まろらは、酒造好適米の「出羽燦々(でわさんさん)」を使用、精米歩合60%です。
商品情報
原材料 | 出羽燦々(山形県産/自社田産)60% |
---|---|
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 | |
使用酵母 | |
仕込水 | 奥羽山系の伏流水 |
取り扱い・保存について | 要冷蔵 |
株式会社 水戸部酒造(山形県天童市)
1898(明治31)年に水戸部弥作により創した、全量純米酒の蔵。銘柄は「山形正宗」。
現在は五代目の水戸部朝信を中心に米造りからの酒造りを行い、豊かな米の旨味と銘刀正宗のキレを持つ最高の日本酒を目指しています。
「発酵で世界に笑顔を」を経営理念とし、梅酒の醸造や伊パルマからの生ハム輸入などの事業も行っています。