協会酵母×天然酵母のコラボレーション!おだやか 夏の純米吟醸
『おだやか純米吟醸』の中汲みの1回火入れ。
発酵由来の炭酸ガスを含んだパインやライチを思わせる果実様の吟醸香、ふくよかな米の旨味とすっきりした酸味とのバランスが良好。
中汲みのガス感を残して、瓶火入れしておりますので、juicyな旨みと酸の余韻を是非お楽しみください!
今年のお酒の最大の特徴は、泡無しの協会酵母1401号をしたはずが、にいだの天然酵母が入り込み、発酵中の麴に高泡の現象が発生。
まさに良くも悪くも仁井田本家にしか出来ない協会酵母との天然酵母のコラボレーション!
狙って出来た味わいでは無いので、最初で最後の味わいになるかも?(酒蔵コメントより)
■開栓注意
発酵由来の炭酸ガスにより開栓時に栓が勢いよく飛ぶ恐れがありますので、ご注意下さい。
商品情報
原材料 | 五百万石 有機栽培米 精米歩合:糀米60%/掛米60% |
---|---|
アルコール度数 | 15.0度 |
日本酒度 | |
酸度 | |
使用酵母 | 1401 |
仕込水 | 軟水湧き水 |
取り扱い・保存について | 要冷蔵 |
飲み方・料理の合わせ方
『おだやか 夏の純米吟醸』×「シーザーサラダ等のチーズドレッシング」「酸味の効いたタコマリネ」「冷しゃぶ」「山形のだしかけ豆腐」などのさっぱりした味わいのお料理とのペアリングがおすすめです。
オンザロック、冷やして、常温等様々な温度帯でお楽しみいただけます。
有限会社 仁井田本家(福島県郡山市)
仁井田本家(にいだほんけ)は、正徳元年(1711年)創業の酒蔵。
代表銘柄「にいだしぜんしゅ」。
田や水を守り、お酒と人を育てる。
自社田近くの「竹の内の井戸水(硬水)」と、自社山から湧き出る「水抜きの湧水(軟水)」の天然水のみを使用。
自然米100%&純米造り100%&自然派酒母(一部の商品)100%の酒造りを行う。
