黄金千貫使用の黒麹の代表的な焼酎「小牧」
伊勢吉どんと対となる焼酎。黄金千貫を使った黒麹の定番モデル。
クエン酸濃度を高めることにより、香りは穏やかながらも骨格のあるボディと喉越しのキレ、複雑味のある芳醇な香りが漂う王道の焼酎。水割り、お湯割りでお楽しみ下さい。
【銘柄の成り立ちと特徴】
焼酎麹の歴史とは、清酒の黄麹文化から、明治初期泡盛より派生した黒麹、そして大正時代になり、麹屋河内源一郎商店により開発された白麹が主流となる。そして1987年(昭和62年)に黒麹がリバイバルされ、それに先駆けて製造された『小牧』は、蔵の冠名を銘柄として製品化したことでも有名。1993年(平成7年)から生産数量を増やしていき、現在では当蔵を代表する焼酎の一つとなる。(蔵元サイトより)
商品情報
原材料 | サツマイモ(鹿児島県産黄金千貫) 鹿児島県産米 黒麹 |
---|---|
アルコール度数 | 25% |
使用麹 | 黒麹 |
使用酵母 | |
仕込水 | 紫尾山系の伏流水 |
蒸留方法 | 常圧蒸留 |
取り扱い・保存について | 冷暗所 |
小牧醸造 株式会社(鹿児島県薩摩郡さつま町)
創業1909年(明治42年)の小牧醸造は鹿児島県の北西部、さつま町に蔵を構え、鹿児島県内でも最も寒暖差が激しい気候の中で焼酎造りを行っています。さつま町は霊峰紫尾山系の山々に囲まれた盆地で、空気も水も綺麗な地域でもあり、仕込み水にはその紫尾山系の伏流水を地下から汲み上げ使用しています。
焼酎の原料となるさつま芋も米麹用の米も全て鹿児島県産に拘り、さつま芋の処理もひとつひとつ丁寧に行っています。
『古くて新しい焼酎』を目指し、伝統の焼酎製造技術も継承しながら様々な新しい取り組みにも挑戦し、焼酎の新たな味わいや可能性を見出せるよう日々焼酎造りに励んでいます。
また、世界中にも日本の蒸留酒としての焼酎を広げる為に、輸出やコンペティション等、積極的に海外に向けても発信しています。
日本独自の蒸留酒である焼酎は、飲み方や味わいも多様性があり楽しめるお酒ですので、是非みなさんもお試しください。
オンラインショップ営業時間
9:30~18:00(土日祝日休み)
※ネット配送休業日とは、出荷業務およびお問い合わせ対応ができない日になります。
※ネット発送休業日でもホームページで注文を受け付けております。
※金曜日14:00から日曜日のご注文につきましては月曜日の発送となります。