今飲みたい!2025年限定干支ボトル『巳』純米吟醸 田光
菰野町田光地区 契約栽培米である「神の穂」を使用。
巳年は『起こる、始まる、定まる」と新たなことが始まる繁栄の象徴の1年ともいわれています。白蛇を意味した色合いで、新たな1年を祝い感謝するとともに、年末年始の贈答や、大切な人たちの集まりの食事を囲うシーンで寄り添うお酒として飲んでいただけたら幸いです。
鈴鹿山脈釈迦ヶ岳の山おろしと伏流水の恵みを受け、全量純米吟醸総槽搾り(ふなしぼり)の酒造りをしています。それぞれのお米の特徴を引き出しお酒全体のバランスを大切に心からの蔵元の想いをお届けします。
今期の「田光」も期待してください!
・
・
・
■このお酒は搾ってから濾過処理をおこなっていない為、オリや白い沈殿物がありますが品質には問題ありません。開栓後も冷蔵保管にてお早めにお召し上がりください。
純米醸造一回火入れ製品のため冷暗所または冷蔵庫にて保存して頂くことをお薦め致します。
商品情報
原材料 | 神の穂55%精米 |
---|---|
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 | |
使用酵母 | |
仕込水 | 鈴鹿山脈釈迦ヶ岳伏流水 |
取り扱い・保存について | 要冷蔵 |
合名会社 早川酒造(三重県三重郡菰野町)
1915年(大正4年)創業。
全国各地の農家が長い期間大切に育てた米、その想いをお米を通して蔵元がお酒で表現することが大切であると考えています。弊社では、酒米本来の旨味を大切にするため、全て純米醸造しています。
また、鈴鹿山脈釈迦ヶ岳の伏流水の仕込水(軟水)を使用し早川酒造のお酒のテーマである、お酒のまろやかさと優しさを引き出すために木槽搾りによる上槽を行っています。それぞれの酒米の特徴を最大限引き出し、お酒全体のバランスを大切に高品質の酒造りをし、心からの蔵元の想いをお届けしています。
オンラインショップ営業時間
9:30~18:00(土日祝日休み)
※ネット配送休業日とは、出荷業務およびお問い合わせ対応ができない日になります。
※ネット発送休業日でもホームページで注文を受け付けております。
※金曜日14:00から日曜日のご注文につきましては月曜日の発送となります。